ブログ令和5年度
2023/05/16 令和5年度 育友会総会
本校ではPTA組織のことを育友会と呼んでいます。4/17(月)に行われた第1回育友会評議委員会(役員会)を経て、総会が開かれました。保護者から選ばれた今年の役員、年間計画、予算、規約の改正などが可決されました。コロナ禍の影響がなくなった今年度は、新たな発想と体制で保護者と学校が連携し、生徒の豊かな学校生活の実現をサポートしていきます。
2023/05/12 科目「伝統文化」振袖着装体験
科目「伝統文化」は、ライフデザイン科2年の選択科目です。履修者12名が大進創寫館岩国店の協力を得て振袖の着装体験をしました。和装は今でも人生における大切なイベントで大きな役割を果たしています。未婚女性の正式な服装である振袖は、成人式や結婚式など改まった席で着られることが多い和服です。今回初めて身にまとう生徒がほとんどで、自分や友達の振袖姿に感動していました。中庭での撮影会の様子を、在校生も興味深々で見ていました。
2023/05/9 第1回学校運営協議会
学校運営協議会は、保護者や地域住民、学校教職員が、生徒のよりよい学校生活のために学校運営への支援をする組織です。本校では、卒業生の保護者や地域の行政機関、企業、幼稚園小中学校の先生などが委員となっておられます。学校運営委員会を設置した学校がコミュニティ・スクールです。
第1回の学校運営協議会では、委員の任命と学校運営方針の承認やスクールポリシーの確認が行われました。また、学校からは今年度も就職希望者の面接指導や熟議への参加もお願いしました。
毎回、この会議では活発な意見が交わされます。総合的な探究の時間について、地域の方々から様々なアイデアが出されました。今後の生徒の学習に活かしていきたいと思います。
2023/04/28 生徒総会・家庭クラブ総会
今年度初めての生徒総会・家庭クラブ総会が開催されました。各役員の運営で、昨年度の事業報告・会計報告と、今年の事業計画・予算が無事に全校に承認されました。
最初に、生徒総会が行われ、今年のチャレンジ目標「桜花爛漫 ~咲き誇れ青春の花~」や活動計画が決定されました。つづいて「熊毛学園―地域協育ネット」についての説明がありました。
家庭クラブ総会では学校家庭クラブの組織や、授業等で取り組んだことが地域への貢献につながることについての説明がありました。
2023/04/26 科目「課題研究」テーマ発表会
教科「家庭」の専門科目「課題研究」では、 自ら課題を設定し,主体的かつ協働的な学習活動を通して専門的な知識、技術などの深化・統合化を図り、課題の解決に取り組みます。ライフデザイン科3年生が、 2年生の時から取り組んだテーマを見直し、今後1年間の研究テーマとして決めたものを発表しました 。アドバイザーの徳原氏からは、「課題解決のヒントは身近な生活・地域の中にある。高校生の感性と視点で研究を深めてほしい。」という助言がありました。
2023/04/14 離任式
本校を離任された先生方をお招きし、離任式を行いました。熊毛北高校での思い出や新しい職場での経験などを、生徒たちの今後の糧となるよう思いをこめてお話くださいました。生徒たちは名残惜しい気持ちでお別れをしました。本当にお世話になりました。
2023/04/13 徳修館・三丘夢ひろば見学
1年生が山岡富士男先生に熊毛北高校の歴史について教えていただきました。熊毛北高校の前身にあたる郷校「徳修館」の成り立ちと、徳修館が村立の女学校として生まれ変わったこと、共学化、校舎の移転を経て現在まで続く熊毛北高校の伝統について伺いました。
講義のあとは、実際の徳修館に足を運びました。1809年に三丘領主第8代宍戸就年が建てた最初の建物は現在はなく、現在徳修館と呼ばれている建物は、10代宍戸元礼が萩の明倫館にならって1846年聖廟として新築したものです。1年生は、県有形指定文化財である聖廟に特別に上がらせていただき、遺構としての特徴や保存の意義についてお話を伺いました。最後に、かつて熊毛北高生が自力でつくりあげたという運動場の跡地である三丘ゆめ広場を訪れ、「学びの椅子」からの眺めを満喫しました。
2023/04/11 委員会活動・部活動紹介
放課後に視聴覚教室では、1年生に向けて各種委員会活動と部活動の紹介がありました。上級生からスライドや動画を使った分かりやすく魅力的なプレゼンテーションが行われました。新入生には委員会や部活動に積極的に取り組み、活躍の場を手に入れ、3年間充実した毎日を過ごしてほしいものです。
2023/04/11 対面式
新入生と在校生の対面式を行いました。在校生代表が親友性に向けて歓迎の挨拶をした後、新入生代表が、熊毛北高校に入学した喜びをこめて挨拶をしました。
2023/04/10 入学式
令和5年度の入学式を行いました。普通科11名、ライフデザイン科25名の新入生が熊毛北高校の生活をスタートしました。入学式の後、クラス担任から学校生活について説明を受けました。